2011/12/03
=年末年始の営業について=
いつもバンクンメイをご利用頂きありがとうございます。
勝手ながら年末30日は17:00までの営業とさせて頂きます。
(お電話は16:00までの受付となっております。)
年始は4日から通常通り11時から営業させて頂きます。
皆様のご来店心よりお待ちしておりますのでどうかどうか
来年も再来年も…バンクンメイをご利用下さいませ
どーーーーーーしても年末年始にうけたいという方は是非是非
神戸万葉倶楽部店をご利用くださいませ
三宮店スタッフ 一同
2011/12/02
癒しの音色
以前 インドの楽器のコンサートに知り合いが出演していて
初めて聞く独特なリズムと雰囲気、音色に魅かれて
you tubeで民族楽器の曲を色々聞いていた時に この楽器の事を知りました
「カリンバ」 というアフリカの楽器です。
板の上の鉄を親指の爪で弾いて演奏するため、「親指ピアノ」
とも言われています
この楽器、どんな音がすると思いますか??
見た目からは想像しにくいですが、オルゴールのようなやさしい音がします。
また 作り手によって形状が様々で、並んでいる棒の数も決まっていないので、
色んな音色が聴けておもしろい楽器です
どうしてもウォークマンで聴きたくてCDを探していたのですが
なかなか見つかりませんでした。。。
調べて見つけたのが
『休日音楽 ~ Peaceful Holiday 』というコンピレーションアルバム
他にも、ウクレレやスティールパンの様な リゾート地の風を感じさせるメロディーもあり
のんびり心地よい音楽です。
15組のアーティストさんの曲が収録されているのでお気に入りの曲が見るかるかもです。
よかったら休日のおともにしてみてください
(カリンバは二曲目です
)
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ 三宮店 ムーミン
2011/11/29
* る み な り え *
こんにちは、ゲラの高パンです(*´∀`*)ノ♪
前回のCOCARIのブログ・・・
あっきーなさんの写真、ズボン履いてないみたいに見えますが。。(笑)
ちゃんと履いてますよ!!笑
うすーいオレンジと白のボーダーだったから、写真では肌色に見えてるみたいです。。
(ちなみに、潮干狩り中の写真♪)
大丈夫です。ちゃんと履いてます。笑
さて。急に寒くなりましたが、体調は大丈夫ですか??
みなさんは、ルミナリエに行かれたことはありますか~?
・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.・゜・
『 神戸ルミナリエ 』は、
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、
都市の復興・再生への夢と希望を託し、
大震災の起こった1995年の12月に初めて開催されました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、
都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
1995年に開催された第1回目のルミナリエは、
阪神淡路大震災から1年も過ぎていない時に開催されました。
当時、神戸市は大震災の無惨な傷跡が市内の各所に残っており、
復興もままならない状況での開催でしたが、
ルミナリエの暖かい光は被災地・神戸の街の混沌とした空気の中で
神戸っ子たちに勇気と感動と夢と希望の光を見せてくれました。
・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.
阪神大震災から、16年経ったんですね。。
ルミナリエは、たくさんの人のいろんな想いがこもった光だと思います。
祈りをささげながら、見たいと思います。
点灯の瞬間を見に行かれる方が多いとおもいますが、
最終日は、儀礼隊による消灯の儀式があるそうですょ~(o´・ω-)b
音楽や灯りが消え、儀礼隊の方たちが敬礼をし、この時間は、
本来の意義である犠牲者の鎮魂の場になり、空気ががらっと変わるんだそうです。
『神戸ルミナリエ』
12/1~12/12 (時間は日によって違うみたいです
)
行かれた方はぜひ、募金を・・・!(人´∀`*)
『バンクンメイ三宮店』
AM11時~PM11時(ご予約受付はAM10時~PM10時です
)
お疲れの方はぜひ、タイ古式マッサージを・・・!(人´∀`*)
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ 三宮店 たかぱん☆*
2011/11/27
三宮スタッフ♪
すっごくお久しぶりのCOCARIです
♪
みな様お元気ですか?最近ブログ話を
お客様としました☆読んで頂き本当に
嬉しいです!!でも誰が誰かわからない。
という意見がありましたのでこのCOCARI
がスタッフを勝手に紹介させて頂きますね
きっと後で勝手に写真載せたこと怒られます
キャおりんさんB
(クールにみえてめっちゃ優しい。ムーミンに対しては更に優しい。
COCARIは陰ながらやきもちやいてます。ムーミンめ。
でもアッキーナさんに対してはすごく厳しいキャおりんさん♪)

ムーミンO
(京都の綾部出身で最近自分が都会にそまったと勘違い
びっくりさせてくれました。バックルームでは変な栄養剤飲んでます。
COCARIと同い年で同期なのでライバルです!!!!!打倒ムーミン!!)

高パンA
(与えたものはなんでもすっごく美味しいな~ってたべてくれます。
優しすぎてCOCARIはいつか高パンが胃潰瘍になるんではと…
秘かに心配してます。私と高パンはゲラです。2人で組むと最強のゲラ(笑))

お豆さんB
(元三宮。現在六甲道店です。早口で先輩後輩関係なくいじられてますが
COCARIは意外にも?お豆さんに癒されそしてしたっています☆なんだかんだ
いいながら気付かってくれるし優しいんですよね 井森 美幸さん♪)

フランソワさんO
(天然のんびりキャラですが帰る時の着替えは誰よりも早く帰ります。
ちゃっかり者の先輩です♪KYなお豆さんが何回もなーーーーんかいも
国頭さん(フランソワさん)→適当さんといじり、すねてる所をCOCARIは昔みました
そうお豆さんは時々KYです。空気がたま——-に読めてないです(笑))
そしてそして…しめはあっきーなサンB
(忘年会でブログ賞というものがあるのですがアッキーナさんはヘルプで
大阪。六甲に行くこともあるのであちらこちらでブログアップしてます。
絶対狙ってるでしょ姉さん?(笑)そしてみんなのブログチェックしてます。
怖い・・・
もうすぐ12月…1年ってあっというまですね~スタッフのみんなとも
もう1年以上のおつきあいです
友達以上恋人未満の関係
もう1日中一緒にいるので家族以上に一緒に過ごしています。第二の家族です
生意気なCOCARIにもみんな優しいです
そんな三宮にもNEWお二人様
いやもうNEWではないですがこの秋からオヒグさんと山さんも登場です

大家族三宮店をこれからもよろしくお願いします
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ 三宮店 COCARI
2011/11/23 あっきーな
ととのいました☆
謎かけする芸人さん最近見ないけど
どこいっちゃったのかな
元気で暮らしているといいけれど・・・
数日前
あっきーなとムーミンときりんちゃんで
アイロンタイムに謎かけをしていました
あれ、けっこう頭フル回転です
ムーミンのまたととのわない事・・・
全然思いつかないし
思いついても全然上手じゃないし
そんなあっきーなも
人の事えらそうにいえませんが
このブログを見て下さっている間にも
ササっとととのっちゃった方
是非、施術後のティータイムに
あっきーなに謎解きにテクニック
教えて下さい
あっきーなです♪
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ 三宮店 あっきーな
2011/11/20
あっきーなに続いて~誕生日☆☆☆
みなさんこんにちわ
フランソワです
わたくし事ですが、少し前にまたまた
お誕生日を迎えてしまいました☆
誕生日と言えば、去年の私の誕生会に参加することができず、
みんなに散々言われてしまいました

が、
今年の私の誕生日の休み明けに、
お店のみんなが朝も早くから集まってもらって
モントレホテルでお祝いをしてくれました


三宮店のみんなからの、愛のメッセージです
あ、六甲店のおまめちゃんも
COCARIちゃんの絵のセンスにはいつも惚れ惚れします
このダッフィーのあたたかい表情がいつも何だかんだ言って心優しいCOCARIちゃんが表れています

三宮店からの愛のプレゼントと、芦屋店のくみちゃんからの愛のプレセント

あと、芦屋店のあたみんちゃんからの真心こもったプレゼント
門戸厄神のえーチャンやプリノエちゃんからも愛のメールありがとうございました
本当にみんなには感謝の気持ちでいっぱいです
泣
いつもマイペースで、言葉足らずでみんなに助けてもらつてばかりなのに、
本当に感謝しています 泣
みんなのこと大大大好きです



タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三ノ宮店 フランソワ
2011/11/17
お久しぶりです♪
みなさんこんにちは
お久しぶりの登場
きゃおりん
です。
本当にお久しぶりですよね・・・
辞めてませんよ(笑)
最近きゃおりんのブログは食べ物ネタばっかり・・・
というお声をとてもよく耳にします
ですから、今回はお久しぶりという事もありまして
きゃおりん
の空白の2ヶ月をご覧ください。
えっ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ いらない?
そんなこと言わずお付き合いくださいませ(>人<*)ォ願ぃ…!!!
まずは・・・ ご報告
以前メールでも書きました きゃおりんの大好きなあのお方と。。。
遂にご対めーーーーん
どど~ん
はい、食べ物ネタ・・・ スミマセン
三宮店でホットケーキを愛する会のきゃおりんとあっきーな
2人で行ってきましたよ!!
出てくるまで約90分・・・・
出てきたときの感動
お味は最高
至福のひとときでした
絶対にリピートすると心に誓ったきゃおりんとあっきーなでした。
続きまして・・・
お忘れの方もいらっしゃると思いますが、
きゃおりんの趣味 それはゴルフ
ヘタだろうが、なんだろうが、 そう、趣味はゴルフ
行ってきましたよ~~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
もぉ最高の天気でゴルフ日和
風もなくてゴルフ日和
全てがナイスショットに見えたゴルフ日和でした(笑)

格好だけは一人前

(↑よく言われる言葉です、何気にショックを受けるガラスのハートB型)
頑張って練習してるんですil||li▄█▀█●il||li
でもでも、久しぶりのゴルフでスッキリリフレッシュしました
きゃおりんの空白の2ヶ月・・・ 続きはwebで ←言いたいだけ(笑)
まだまだ続きます
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三ノ宮店
きゃおりん
2011/11/12
お好み焼き☆

先日、前から食べてみたかったお好み焼き屋さんに行ってきました

おいしいと有名だったので
平日の夜だったのに混んでいましたよ
少しだけ待ちました
行かれる際は予約されると良いと思います
お店の名前は京ちゃばなといいます
トマト好きな方はおすすめです

トマトのお好み焼きが名物なんです

.jpg)
おいしかったです

もんじゃっぽいですけどお好み焼きです
一緒に行った友達はソースがちょっと苦手なんですけど
トマトのお好み焼きは美味しく食べてます

なのでソースが苦手な方には良いかもしれませんね

機会があれば一度食べてみてください
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ 三宮店 やんまー
2011/11/09
*心ばかり*
かれこれ、2ヶ月ほど前の話になりますが
友人と久々のランチを楽しんだ帰り道。。。
とあるお店のリニューアルオープンに出くわしました
そのお店とは
ケーニヒスクローネ
さくさくパイやカップ入りパフェが美味しくて
きりんも大好きな洋菓子屋さんです
せっかくなので、私達もいざ入店してみました
可愛いお菓子の缶がいっぱい並んでて
これ可愛い~
の連続でした
そこで、
きりんが買ったのはこれ
.jpg)
カラフルなくま達が可愛すぎます
.jpg)
中身よりも缶々欲しさに思わず買っちゃいました。
しかも、
リニューアルオープン特典 で、
オリジナル布巾 も貰っちゃいました
.jpg)
きりんには、
そこに書かれてある文字が印象的でした。
*心ばかり*
日本人はこういう言葉よく使いますよね。
ほんの気持ちですが。。。
とか。
きりんはこういう言葉、好きです。
気持ちがこもっていれば何でも嬉しいから。
どんな些細なものでも
心 がきちんとこめられているのなら、
それで 心 が満たされるのです。
*心ばかり*
いい響きです
それにしても。。。
前からこんな所にお店あったっけ?
と首をかしげるふたり。
リニューアル前の記憶、全くありませんでした(笑)
けど今はめっちゃお店目立ってます
気になる方は、阪急岡本まで行ってみて下さいね~
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ 三宮店 きりん
2011/11/06
季節の料理
お久しぶりです 
みなさんは、寒い時期 何が食べたくなりますか??
私の友達は「鍋が恋しい~!!」と言って家に着くと、あとは火をつけるだけ
鍋の準備万端で待っていてくれました
久しぶりの再会で、色々話していると気づけば出来上がり。
何の準備もせず招かれるだけのわたし達。。。 至れり尽くせりでした
食事を食べる手も止まらず、会話も尽きず、 あっと言う間に完食
!

私が持って行った「りんごプリン」
もう一人の友達が持って行った「りんごクッキー」
更に、友達の家にあった飲み物「りんごジュース」
なんの打ち合わせもしていなかったのに、リンゴ味が勢揃いです
すごいなぁ~と感動していたのも束の間、
「単に期間限定の文字に弱いだけ」 の一言に妙に納得してしまいました
期間限定と言うと、使用される食べ物は その時季のイベントや旬な食材が多いですよね。
日本に四季があり それに伴って食卓も変化していることに気づかされました

もうすぐ紅葉の季節です。
今年はまだ食べたことのない もみじの天ぷら 食べてみたいです
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ 三宮店 ムーミン
アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (17)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (18)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (5)
