2013/05/12 あっきーな
三宮店で流行らせようと思ったけど・・・
まったくはやりませんでしたのお話しです
朝出勤してから制服に着替えて
その時に一緒に靴下を履くのですが
マッサージに入らせていただく時は
たいてい靴下を脱ぐことが多いです
冬の間は足が冷えていることもあるので
お客様が冷たい思いをなさらないよう
靴下を履いてマッサージさせて頂くこともありましたが
(タイ古式は足も使ってマッサージいたします)
もともと手足があったかいあっきーなは
たいていのマッサージの時に裸足になります
その時に脱いだ靴下を
スリッパの横に並べてお部屋に入るのがマイブームです
かれこれ3ヶ月ほどこのブームは続いておりますが
三宮店のスタッフは誰も真似をしてくれません
かわいいのに・・・
わりと廊下が暗いので
あまり目立たないのですが
前を通ったときにお客様からも見えるように
置いてあります
最近は置いていて見栄えするような靴下ばっかり
買うようになりました

←コレはわっきーがくれた♪


可愛いと思うのですが・・・
なんではやらないんでしょう
みんな靴下履いたままマッサージしてるのかな?
それとも靴下が可愛くないのかしら
あんまりにも誰もが真似してくれないので
この前何気なく皆に声かけてみたけど
その後もやっぱりはやりませんでした
これからもあっきーなは
やり続けますので
もし、スリッパの横に靴下が置いてあるお部屋があれば
そこにわたしはおります(゜-゜)!!!!
見てね☆
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2013/05/09
☆はじめまして☆
バンクンメイ三宮店ブログをご覧のみなさま
はじめまして☆
4月下旬より三宮店勤務のべぇです
どうぞこれから、末永―――――――――――――――――――く
よろしくお願いします
(京都銀行のCM風)
.jpg)
かわいい
あっきーな画伯様にかいてもらって光栄です☆
わたくし、先日、万博記念公園に行きました

こどもの頃、家族で出掛けるときに
車で万博記念公園の横を通って見えた太陽の塔。
こどもの私にはインパクトがあったみたいで
「…お母さん、お母さん、あれ何?」
母「あれ?あー、あれは太陽の塔っていうねん」
「太陽の塔って何?なんでこんなところにあんなのが立ってるの?」
母「(質問攻めにめんどくさそうに)…芸術や」
「???げいじゅつ?芸術?芸術って何?」
母「芸術は太陽の塔や。太陽の塔は芸術や」
そのときは意味がわからないあべこべな会話でピンとこなかったんですが
大人になっていざ足を運んでみると、青い空に自然に謎の塔!
母の言った意味もわかる気がしました。
何って訊かれてすごく答えづらい質問だなあ…と。
でもかっこいい!
万博公園の中はのどかでチューリップが満開でした

自然のあるところでのびのびするのは癒されますね
自然に癒されたら
バンクンメイで癒されてみてはいかがでしょうか?
お待ちしております☆
ではでは
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 べぇ☆
2013/05/06
みなさまのおかげです
先日休みを合わせて家族で久しぶりに
お墓参りに行って参りました。
先祖代々の墓を母、兄、祖母が丁寧に
掃除してくれていました。
その様子を横目に見つつ、ぼ~っと日向ぼっこしてみたり
お寺の中をのんびり散策しちゃう私。
あんまりサボっていると怒られるので頃合いを見計らってほうきを持って登場。
気分がのってきたのでよそのお家のお墓の前まで綺麗にはいて
水が足らないようなら井戸に汲みに行ってみちゃう
綺麗に掃除してお花やお酒を供えたら、皆でそろって合掌。
私たちは今日も元気です。
と、報告させて頂きました。
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん
2013/05/03
おさんぽ♪
先日のお休み、友達と三宮の少し上の方にある、
pizzeria del re(ピッツェリア デル レ)というお店に、ランチに行ってきました。
お洒落な空間で、なにせピザとパスタがお~い~し~い♪



ぜひ、行ってみて下さい\(^o^)/
友達は、生後2か月の赤ちゃんを連れてきてたのですが、
三宮をぶらぶら歩いてると、「かわいいねぇ~!今何か月ぐらい?」など道行く人によく話しかけられました。
人を呼び寄せるパワーがすごい!赤ちゃんがいるだけで、その場が和みますもんね!!
話しかけられた2人組みのおばちゃんに、「神戸初めてなんだけど、この辺で神戸牛を安く沢山食べれる所ないかな?」
と質問されたので、
「えっと、この上行ってもらって、信号わたって・・・」なんて道案内していたら
「上って2階?」
「いや、そうじゃなくて、この道を上に進んでもらうってことです」
ふとその時、前に関東からきたお客さんとの会話を思い出したのですが、神戸の人って山側を上、海側を下、っていう癖があるらしいです
関東人には、通じないみたいです。笑
他にも関西あるある♪は沢山あります。
1、吉本新喜劇の「許してやったらどうや」の発音がわかる
2、話にオチがないと、「で?」ってなる
3、探偵ナイトスクープが大好き
4、おにぎりせんべいが全国区じゃなかった時の衝撃
5、「行けたら行くわ」は、「行かない」
6、文章の最後に「知らんけど」っていう
7、何も違わないのに話初めが「ちゃうねん」
8、お店で頼んだ料理が出てこない時、必ず「唐揚げ遅いな~」
「今、店の兄ちゃんがニワトリ捕まえにいってんねん。もうちょいまっとき。」的な会話が始まる。
9、「アレをアレしてん。」でもだいたい伝わる
10、自転車のベルの呼び名は、「ちりんちりん」
11、「ほんまそれ!」で会話成立
分かる~!!!!!って
あっきーなさんと共感して爆笑してました。笑
また、あるあるシリーズ見つけたらUPしますね\(^o^)/
タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三ノ宮店 ありえってぃー
2013/04/30
最近の事情
最近、東京にいきました。
友人の結婚式にいきました。

はぁ~~(´Д`*) 
幸せたんまりいただきました。
こんな1日中、幸せの見せびらかしをされて、
こんなに幸せな気分になれるなんて、
なんてこったです
最近は余興がない式ってあるんですね。
びっくりしてたら
”裸や変な格好で踊るんが基本やおもてるんは関西人だけや”
って言われて衝撃でした
わたしもいつか人を幸せに出来る式がしたいなー
いつか。

ついでに吉祥寺さんぽ
”mahika mano”というハンモックカフェに。

ゆらゆらごはん
案外落ち着く~~
ちょっとお尻が縄でキューンとなる~~

ぷらっと井之頭公園さんぽ
森の中にある小さな小さなおみせで食パンとビールを。
パンダのパン。

天気のいい日の公園はきもちいい~~
春ですね
ちょっと後輩の大学に忍び込んでおべんきょう

最近の若者は、授業で先生の出したスクリーンを写メで撮って、
ラインで回してましたよ。
レジュメを前にもらいに行くんではなく、
なにやらカードをスキャンしてプリントアウトしたり、
携帯サイトで見てましたよ。
まわる~ま~わる~よ、時代ぃはまわる~
メガネかけて必死で黒板みてた私
進歩にびっくりです
そんなこんなでこれまた最近の夜行バスってすごいですよ
全席カーテンでしきられてたり、
席がガク――ンとベット状に倒れたり、
コンセントやテレビがついてたり、
なんとスリッパや腰・首マクラだけでなく
パジャマまで貸してくれるんです


もう歳だから乗れない・・・って思ってたアナタ
是非ぷらっと。
そしてやっぱりバスはしんどかった…てあなたは
バンクンメイにぷらっと。
お待ちしております
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 わっきー
2013/04/27
ぞんび。。。
携帯の進化に日々感心しておりますが
最近映画やドラマを見るたびにゾンビの進化にも日々感心しておるねぇやんです。
度々ブログで映画が好きと申し上げておりますが
海外ドラマも大好きなんです
最近ハマっているのは
「ウォーキングデッド」
主人公が事件で重傷を負い、意識がない間に
世界がゾンビだらけになっていて、そこから色々な事をしていくお話です。
これ、本当に面白いんです~
ドラマなのに、あのゾンビのリアルさ。
(本物のゾンビ見たことないですけど。)
本当に凄いです。
一昔前のゾンビといえば、顔を青白く塗って集団で
のそのそしていたものでした。
顔が青白いくらいで他はいたって綺麗だったのではないでしょうか??
最近のゾンビ事情は違います。
まず、走る。
集団で走る。
それはもうビックリするくらいの速さで走る。
アスリートかな??って思っちゃうくらいの速さで走る。
全速力で走るゾンビを見た時の衝撃を未だに忘れてはいません。
あんなのに追いかけられたら、あっという間に追いつかれてしまいます。
そして、口はもちろん身体の色んな所から
血っぽいのやら色んな物を垂れ流す。
すごいのになると、口から吐き出しながら
あのスピードで追いかけてくる。
なんなら、それに叫び声も足しちゃう。
あれに捕まりたくはないですね~
近頃のゾンビ事情はどうなっているのでしょうか??
いきなりですがここで、ねぇやん一押しのゾンビ映画をご紹介したいと思います。
「ドーン・オブ・ザ・デット」
全速力で走るゾンビを見たのは私はこの作品が初めてです。
「クレイジーズ」
ゾンビ物にしていいのかはよく分かりませんが、主演の女優さんがとってもキュート
「28週後…」
「28日後…」の続編ですが、これだけでも楽しめます。
これもゾンビモノかどうなのかよく分かりませんが、
ロバート・カーライルのキレっぷりにご注目。
そして、最近の一押しは
「ゾンビランド」
B.Mがご本人役で出演。ウディ・ハレルソンの衣装にも注目。
ゾンビ映画なんですが、何だか最後が救いのある感じで
私は大好きなんです
今日辺りから世間ではGWでしょうか??
お休みの間のお暇な時にでもぜひ、観て下さい
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん
2013/04/24 あっきーな
〇〇し過ぎ生活
先週1週間で
なんと髪の毛を5回染めました
レディーガガか!!!!
※ レディーガガが5回染めてるかどうかは不明
(イメージです)
美容院で絶対に髪の毛が傷むからと言われましたが
どうしても気に入った色にならずに
染めた結果5回・・・
今も私の髪の毛は相当頑丈なのか
意外とつやつやしております
そして、おとつい
5時間電話☎をしたため
おんなじ体勢でいすぎたせいか
いまだに手がしびれています
長時間電話したことはありますが
手が2日間しびれるほど電話をしたのは
人生で初めてです
何事もやり過ぎちゃいけません
し過ぎていいのは感謝だけ
某大型スーパーだって
「お客様感謝デー」とかしてるしね
ちなみに全く関係ない話ですが
4月24日は
サイババさんがお亡くなりになった日だそうです
2年前だそうです
本日はここまで
タイ古式マッサージ 三ノ宮 バンクンメイ 三ノ宮店 あっきーな
2013/04/21
オサレ!?
ありえってぃのダイエット用おやつの
ミックスナッツを横から奪って食べているねぇやんです。
ナッツって美味しいですね~
さてさて、
暖かくなってきた今日この頃。
すっごく気になる事があります。
それは、
女の子なら皆一度は必ず使った事のあるモノ。
黒や、ベージュ、綺麗なレース柄や、キラキラのストーンがついたのや、
最近では文字が入ってるのまであります。
その正体は
パンスト。
パンティストッキングってやつですね~~~
パンストの何が気になるって、
若くてピチピチした女の子の短いお洒落なパンツや
スカートからチラチラどころかめっちゃ見えてる
明らかに見えてしまっている。
間違いなく見えている。
その見えているモノの正体。
それは、パンストのかえし。
男性には分かりにくいと思いますが
パンストというものには、色んな所にかえしというものが存在します。
それがどの様なものかの説明は省かせて頂きますが、
そのかえしが
オサレパンツのすぐ下から見えてるんです
ねぇやん的にあれは決して見えてはイケないモノ・・・
おねえさん、見えてる
見えていますよ
かえしが見えてるんです
それは見えていいの
どっちなの
パンツから見えてますよって
教えてあげた方がいいのか、はたまたオサレで出しているから
言うと失礼にあたるから言っちゃダメなのか。
悩んでる間にいつも言えずじまい
だから、あれはオサレなのか
やっぱり見えちゃイケないモノなのか
誰か正解を教えておくれ
そしたら、ねぇやん
勇気を出して
見えてますよって言えるから
キットネ。
タイ古式マッサージ 三宮 バンクンメイ三宮店 ねぇやん
2013/04/18
ホリディー
もう、大分暖かくなってきましたね~
先日、調子にのって、素足にショートパンツ、そしてサンダル、青と白でまとめた服装
で出勤したんですが、昼間はいいけど、夜になると三宮の街で若干一人浮いてました!(笑)
姉やんとわっきーに夏だねー!!!!!でも、ちょっと早いかもねー!!!!!先取りしたねー!!!!!
と若干批判をあびました!(笑)
春でこれだと、夏になったら水着で出勤してるかもしれません。
もしくは、もう先取りして秋の服装をしてるかもしれません。(笑)
そんなありえっていーの最近の休日は、
友達が出産したので、赤ちゃんに会いにいってきました。
小さいながらも一生懸命に生きてる赤ちゃんにパワーをもらいました。
ずっと見てても飽きないぐらい、めっちゃ可愛いかったです。
子供が生まれて友達も、お母さんの顔になってました。

ある日は、淡路夢泉景で勤務しているジェンヌさんと三宮の深山って焼肉屋にいってきました。
ジェンヌさんの知り合いが店長さんで、色々サービスしてもらいました。
マニュアル化してない、サービスのいきとどいた接客素晴らしかったです。
ぜひ三ノ宮にきたら、深山に食べにいってください!!!!!
タン刺しが絶品です!!!!!!!!


一昨日は、ハーバーランドに新しくできたumieのプレオープンにいってきました。
すっごいきれくなっていて、ショップもごはん屋さんも沢山入ってました。
当分遊び場は、ハーバーランドになりそうです。
今日からグランドオープンなので、ぜひumieへ!!!!!!

タイ古式マッサージ三宮 バンクンメイ三ノ宮店 ありえってぃー
2013/04/15
人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分
先日、お客様に
「捨てたもんじゃないですよ、あなたの仕事」
と言われました。
そうです、毎日たのしくさせていただいてます
イエ―ィ
ぐらいのキモチでいると、
"私、ずっと仕事辞めようかと思てたんですが、
マッサージで体が楽になったんで
もう少し頑張れそうだな、・・・って思って、
それで今まだ仕事できてるんです。"
と。
そういう言葉が、
私の毎日を捨てたもんじゃなくしてくれています
ありがとうございます。
捨てたもんじゃない話。
先日、おっきな地震がありましたね
皆様大丈夫でしたか?
私は友人の家に泊まっていました。
揺れで飛び起きたのに友人が
”うち、1階のドア閉めたら家揺れんねん
”と言うので、
そっかそっか~思いながらもなんだか不安でいっぱいでした。
コワカッタ
3人川の字で寝てても不安だったのに
一人暮らしの方、阪神淡路大震災を経験された方は
どんな気持ちだったのか考えるだけでも
涙がでそうです。
でも、すぐに関東や東北の友人から
「地震大丈夫やった?」「元気?」てメールや電話たくさんもらって
すごく心があったまりました
これか・・・
絆(´∀´) 
いい国 だな、ニッポン
* * *
先日、同期でピクニックしました

楽しかった~
そんな幸せの真っ最中、
まさかの
私、
鳥にフンを落とされました
あんな悲しい気持になるんだね、
鳥にフンて。
あっ・・・
フン・・・
(´・_・`)
て。
何も言えねぇ
いや、でも同期のみんなは転げるぐらい笑ってくれて、

改めて感じる同期の優しさに
捨てたもんじゃないな、フン
という話でした
※お下品な言葉、失礼致しました
タイ古式マッサージ バンクンメイ 三ノ宮店 わっきー
アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (1)
- 2025年8月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (10)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (6)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (11)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (10)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (10)
- 2012年8月 (11)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (16)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (10)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (11)
- 2011年3月 (13)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (10)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (10)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (9)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (12)
- 2010年2月 (9)
- 2010年1月 (11)
- 2009年12月 (12)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (10)
- 2009年8月 (9)
- 2009年7月 (7)
- 2009年6月 (5)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (8)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (8)
- 2009年1月 (9)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (8)
- 2008年10月 (4)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (17)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (14)
- 2008年4月 (14)
- 2008年3月 (18)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (5)